見学や体験利用も
歓迎しています。
ごあいさつ
共感や理解、共有や安心など日々の暮らしの中で
心の支えともなる充実感を憶(おぼ)えるものかと思い大切に心がけています。
理念PHILOSOPHY
理念1
高齢者の方々に、介護保険サービスを中心とした様々なサービスを提供することで生活の自立や心身機能の維持、向上を図ります。
理念2
少子高齢化が顕著な地域ですが、一様に感じる皆様の想いには、慣れ親しんだ町で暮らして行きたい、と願われていることかと感じています。 人生を積み重ねることで、想い出や愛着、子供や孫たちの成長と未来への憂いや希望などと共に、自立した生活を続ける上で、様々な困難さや不安を感じていると思います。 人はどのような時に喜びや嬉しさ、楽しみや安心などを感じられるのか、個性豊かな利用者さん方々に地域資源や個性豊かな職員一同で関わり合う大切さを共感しながら、望む暮らしが末長く続けられるように願い携わって行きたいと努めています。
やすらぎでの生活
1日の流れFLOW
-
8:30
送迎・健康チェック
送迎車にてお迎えいたします。
看護職員によるバイタルチェック。 -
9:00
入浴・個別活動
個別浴で心も体もリフレッシュ。
塗り絵や間違い探しなど様々な取り組みを準備しています。 -
12:00
昼食
昼食前の口腔ケア
嚥下体操や発声練習など誤嚥予防を行います。
一人一人に配慮して彩や盛り付け、季節の食材や地産食材なども考慮し、とても好評です。
食後の口腔ケア、そして午後の活動に備え、お昼寝タイム。
-
12:00
昼食
-
14:00
全体でのレクリエーション
コーヒー、お茶でリフレッシュ。
カラオケやギター生伴奏で演歌や唱歌など気持ちよく歌って、音楽体操、全体でのゲームレクなどで楽しみましょう。
-
15:30
おやつ
大好評の手作りおやつ、レクの後なら尚更おいしい。
お帰りの前に軽く体操やタオルたたみなども
-
16:30
送迎
本日も一日ありがとうございました。
季節の行事EVENT

-
4月
お花見
-
5月
しょうぶ湯
-
6月
あじさい見学


-
7月
七夕 / 福祉祭り
-
8月
お盆
-
9月
避難訓練



-
10月
町民文化展作品つくり / 紅葉見学
-
11月
文化展作品見学
-
12月
クリスマス会 / ゆず湯


-
1月
新年祝い / みずき団子作り
-
2月
節分イベント
-
3月
節句イベント / 避難訓練




ギャラリーGALLERY
一覧を見る
採用情報
職員インタビューINTERVIEW

杉山 晶 さん
- QUESTION1
この会社で働こうと思ったきっかけは何ですか?
知人に誘われて。
- QUESTION2
趣味はなんですか?
洞窟探検 ドライブ。
- QUESTION3
休みの日は何をしていますか?
文章の書き換えを行います。

佐々木 好子 さん
- QUESTION1
この会社で働こうと思ったきっかけは何ですか?
笑顔ある一日一日を自分も過ごし、利用者さんにも過ごして欲しいと思い。
- QUESTION2
この職場の好きなところは?
大変な部分もありますが、職員が問題にも取り組みチームワークが図れている所や常にどこからか笑い声がしている。
- QUESTION3
お仕事をしていて一番うれしい瞬間はどんな時ですか?
利用者さんの笑い声を聞き自分も笑えている時。

佐々木 好子 さん
- QUESTION1
一番好きなお仕事は何ですか?
入浴介助した時など、感謝の言葉や笑顔が見られる。
- QUESTION2
この職場の好きなところは?
大変な部分もありますが、職員が問題にも取り組みチームワークが図れている所や常にどこからか笑い声がしている。
- QUESTION3
会社に入る前と入った後で、イメージが変わったことはありますか?
前向きに頑張れば、自分に戻ってくる。
募集要項JOB DESCRIPTION
ただいま採用は募集しておりません。
施設概要
基本情報ABOUT
運営元 | 有限会社なかむら |
施設名 | デイサービスセンターやすらぎ |
住所 | 〒027-0501岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字中家20番地の10 |
TEL | 0194-22-5511 |
FAX | 0194-22-3923 |
事業所営業時間 | 9時20分~16時30分 |
定休日 | 月曜日 |
アクセスACCESS
お問い合わせ
ご利用のご相談、施設に関するお問い合わせは
下記フォームまたはお電話にてご連絡ください。
お電話からのお問い合わせはこちら
